こんにちは。
ブログ担当Mです。
先日24日は今月最後の練習日でした。
この日は前々回に参加してくださった見学者の方が2度目の見学に来てくださいました。
いらっしゃいませ〜♫
ほぼ初見の状態にもかかわらず果敢に合奏に参加してくださり、団員一同助かりました。
ありがたいことです。
この日も前回同様、基礎練習をみっちりと。
音づくりのエチュードもしっかりと行いました。
基本、5パートに分かれているエチュード。
実は楽器ごとの譜面だけでなく、スコア譜的なものが配布されておりまして、
その日によってパートが分けられる今日この頃…。
全体の動きが見られるので、便利です。
指揮者からも縦の線をしっかりと揃えることや、
単独で動く箇所の確認などが丁寧に行われました。
それらを意識しながら演奏すると、質がぐっと高まりまして。
テンション上がるわぁ。(笑)
その後、サンバとマーチを練習しました。
真剣な中にも指揮者K氏のユーモラスな指導もありつつ、
和やかな雰囲気。
「そこから気分を変えて」と言葉だけでわかる人もいれば、
「部屋の窓を開けて空気を新鮮にする感じ」などの例えから感覚的に理解する人もいる当楽団員のため、指導や説明にもひと工夫があり。
一人で踏ん張っているパート(ホルン)への気遣いや、
そこそこ揃っているパート(サックス)への容赦ない(?)ピックアップ練習など、バリエーション豊かな指導で合奏練習の時間はあっという間に過ぎて行きました。
今回の写真はちょっと趣向を変えて、楽器を。
しかもキラキラ加工付き。
指揮者K氏に至ってはうさちゃんに加工。(笑)
ね。
なかなか楽しい楽団でしょ?(笑)
そんな当楽団に新しい仲間が増えました。
待望のパーカッション!!!
ようこそ、さざなみウインドアンサンブルへ!!
まだまだ全パート募集してますよ〜!
ユーフォニアム・ホルンは特にお待ちしております。
少しでも興味を持っていただいた方は、
是非是非、見学にいらしてくださいませ♫
次回からの練習日は下記の通りです。
3月3日(土)14:00〜
3月14日(水)19:00〜
3月25日(日)14:00〜
3月28日(水)19:00〜
事務局より、練習場所などの詳細をお伝えいたします。
一人でも多くの皆様のご参加を団員一同、
心よりお待ちしております!!