こんにちは。
ブログ担当Fです。
8月19日は8月第三回目の練習日でした。
今回もフルートの見学者の方が1名ご参加くださいました。
そして、うれしいお知らせです。
練習の終わりにご参加頂いた感想を伺うのですが
「90%入団する気持ち」
…だそうです!
さざなみの見学は3回までOKですので、次回最後の見学の際には是非とも残り10%アップして頂けると、さらにうれしいです♬
今回の練習内容は、
1)基礎練習
2)音づくりのエチュード
3)某吹奏楽曲
〜〜 休憩 〜〜
4)某コンクール曲
5)某マーチ
6)音づくりのエチュード
でした。
某コンクール曲の頃に
「こんにちは〜」と元気に入ってこられた新入団員、チューバのHさん。
とても笑顔がステキです^^
音源を探して聴いてこられたようで、Hさんより、
「チューバの楽譜に書いてない低音が聴こえるのですが、何の楽器でしょうか?」
との質問が。
答えは、ウッドベースでした♪
そこで、
「では、チューバお休みのところはウッドベース吹きますか?」
という事でチューバとウッドベースの二刀流!!
写真がピンボケで分かりにくいですが^^;
左下の写真に写っている楽譜の右と左は、違う楽器のものです。
入って間も無く、こんな器用な事をこなしてしまうなんてナントも頼もしい限りです。
情熱と冷静さがせめぎあう、指揮者K氏曰く「意地悪な曲やね」というこの曲。
いつかお披露目する事がある「かも」知れません。
そして練習後に、次の本番が決定!と報告がありました♪
詳しくは、またこちらでお知らせすると思いますのでお楽しみに!
練習とは直接関係ありませんが^^;
いつか写真を撮らせて貰おうと狙っていた、いつも私の後ろで吹いているAさんの譜面台。
(左下写真)
とてもカラフルで可愛いですね。
某S楽器で1,500円だったそうです。
写真の念願がかなったので、帰路につきました^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の練習は、8月23日(水)19:00〜、9月3日(日)14:00〜、9月6日(水)19:00〜 と続きます。
少人数だからこその団結力と集中力溢れる中に、ほっこりとした和やかさを感じられる、我らがさざなみウインドアンサンブルの見学をご希望される方は、こちらからお問い合わせくださいませ。
事務局より、練習場所などをご連絡いたします。
皆様のご連絡・ご参加を団員一同、心よりお待ちしております!