こんにちは!ブログ担当Mです。
今回の楽団練習レポートは新たにブログ担当に就任されたFさんが担当してくれました♫
新しい仲間、万歳!
それでは早速、ブログ担当Fさんのレポートをどうぞ♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19日は3月第3回目の練習。
3連休の中日でしたが、ユーホニアムの方が見学に来てくださいました!
まずはチューン・アップとウォームアップの後、エチュードです。
私はまだ数回しか演奏したことがないのですが、その度に印象が変わります。
今回は、ユーホニアムが加わり低音の温かい響きがプラスされました♫
団員が増えてパートが全て揃った完全版はどんなハーモニーなのか!
今からその日が楽しみな大好きな練習曲です。
そして、有名な某クラッシック曲。
本来の速度は「Presto」なのでかなり速い曲なのですが、総崩れになっては元も子もないので今まではゆっくり目に練習していました。
始める前に、指揮者より「少しテンポ速くします」と!
「ゆっくりだと16分音符の粒を揃えるのが逆に難しく、かと言って本来のスピードだと技術的に難しい、そんな中折り合いをつけたテンポにします」と仰られておりましたが、私は新たなテンポとまだ折り合いが付いていません…(^^;
練習あるのみですね。
次回までに、少しでもついて行けるように励みたいと思います!
次は、某有名兄弟デュオメドレー曲です。
各曲にパートを替わってのソロがあるのですが、それをやりたいという見学者さんがいるとの事!
次回練習に、トランペットの見学者さんが秘密兵器を携えて来られるそうです^ ^
入団して頂けると、さらに嬉しいですね。
その後マーチ、最後の締めに再度エチュードをしてこの日の練習は終了です。
いつも、見学に来られた方に感想をお聞きしています。
「緊張感のある中でも楽しく演奏が出来ました」と仰って頂きました♫
ご参加くださり、ありがとうございました!
次回は、トランペットの他にもクラリネットの見学希望の方がおられるとか。
どんどん、仲間が増えるのを楽しみにしています。
いかがでしたでしょうか?ブログ担当Fさんのレポート。
私は某クラシック曲のテンポが早まったことを知り、戦々恐々でございます…。
私も新しい仲間が増えることをとっても楽しみにしています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回の練習は3月22日(水)19:00〜、4月1日(土)14:00〜、4月5日(水)19:00〜と続きます。
少人数だからこその団結力と集中力溢れる中に、ほっこりとした和やかさを感じられる、我らがさざなみウインドアンサンブルの見学をご希望される方は、こちらからお問い合わせくださいませ。
事務局より、練習場所など詳細をご連絡いたします。
皆様のご連絡を団員一同、心よりお待ちしております!